クレジットカード"> OMCカード一番 クレジットカード 忍者ブログ
OMCカードとクレジットカードの使い方を紹介。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ETCカードを車の機器に付けっぱなしにしている人を多く見ますが、このような場合、事故や盗難時には損害の補填がされないことがあります車にETCカードを置いたままにした場合、利用者の過失になるようなことが規約に書かれています。

ETCカードの取り扱いには十分に注意しましょう。
PR

多くのカード会社で発行してるETCカードETCカード会員になるためには、多くのカード会社の場合親カードの契約が必要となります。ETC利用による支払いが発生しても、親カードからの支払いになり、ETCカード単体では利用可能限度枠などが無いことが多いです。

つまり、利用可能限度枠は親カードの限度枠になります。親カードETCカードの両方をあわせて利用可能限度枠が決まってきますので、親カードをメインカー ドにされているときに長距離ドライブなどでETCを使用するときは注意しましょう。できれば2枚のクレジットカードを使い分けできれば、問題はひとつ解決 できます。

ETCは一度使い出すとやめられなくなります。渋滞の原因になる料金所。
2年ほど前に行ったスキーからの帰り道で料金所で渋滞している横をすーっと通り抜ける車がいました。すでにETCを取り付けていたんですね。本当にうらやましかった。

その後ETCの普及が進まなかったのですが、様々な料金割引サービスを続けてきた結果、普及率も徐々に上がってきて今では4割に達するとか…(本当かな~)。

その割引制度の走りは料金先払い。5万円分を振り込むと5万8千円分使用できました。しかも、夜間(12時から4時)の間に高速を走ると料金は3割引です。
それまで九州は片道21000円をかけて往復していたのですが、ETCを取り付けて帰ったときは片道約14000円。これで5万円分使い切っても8000円分あまります。首都高等に有効に使わせていただきました。

今では前払いが無くなり、マイル制になったようですが、相変わらず長距離や夜間の割引は残っているようです。

やっぱり便利だ。

遅延損害金とは、カードの支払期日に支払いが行われなかったときに発生する損害金です。

カード利用者がその利用代金の支払いを遅延したときは、支払期日の翌日から実際に支払いをした日に至るまで当該弁済金および、分割支払金に対し年率で約15%程の金利を上乗せして支払うことになります。この残金は分割もできるようで、その際の金利も決められています。

キャッシングで現金を借り入れた場合の遅延損害金の利率は25%程になります。キャッシングの時は特に返済を怠らないようにしましょう。
クレジットカードで現金融資のマネーサービスをしているとき、カードローンキャッシングの2種類があります。2つとも現金を借りることに違いはないのですが、返済方法や利息に少し違いがあります。 主な違いを見てみましょう。
カードローン キャッシング
返済方法 毎月元利定額返済 元利一括返済(1回払い)
返済期間 カードの有効期限まで 23~59日
期日前返済 ATM等で一部可能 原則できない

(融資会社に異なることがありますので、詳細は規約を良く読んでください) 急に現金が必要になったときはキャッシング、長期返済計画をもって融資を受けるならカードローンで、と使い分けをして余分な金利の支払いを押さえることをおすすめします。
 クレジットカードの利用分を分割払いにして買い物をしたとき、手数料ってどのくらいになるのでしょうか? あるクレジットカード会社の規約を見てみました。
支払い回数 3 6 10 15 20 24 30 36
実質年利% 9.75 11.00 11.50 12.00 12.00 12.00 12.00 12.00
手数料(円) 1.62 3.24 5.40 8.10 10.80 12.96 16.20 19.44
*手数料は100円当たり。

たとえば10万円を10回で支払う場合、
 分割払い手数料:100,000円 x (5.4円 / 100円) = 5,400円
 分割払い合計額:100,000円 + 5,400円 = 105,400円
 毎月の支払額: 105,400円 / 10回 = 10,540円

1回での支払いは毎月10,540円になります。

 クレジットカード会社によっては、毎月の支払額は最低3,000円以上とか制限がある場合があります。また、利用したお店によっては分割払いの手数料が異なったり、書いてある手数料が情勢によって急に変更されたりしますので、十分に確認、納得した上で分割払いを有効利用しましょう。

クレジットカードを使用してショッピングをするとその場でお金を支払うことなく買い物ができます。利用した代金をクレジットカード会社が定める日まではお金を支払うことはありません。これが支払いの猶予です

では支払いの猶予はどのくらいでしょうか?
クレジットカード会社はカードの利用に関して毎月締め日を設けています。その締め日までの支払金額を集計して、次の支払日の金額を決定します。その金額をカード会社の指定する日に、利用者の銀行口座から引き落としされます。

クレジットカードを利用してから、口座から引き落とされるまでの日数はどのくらいでしょうか?
たとえば締め日が毎月10日、支払いが締め日の次の月の2日とします。

1.9月25日に買い物をした場合
買い物:9月25日
締め日:10月10日
支払い:11月2日

買い物から支払いまで、38日あります。買い物時点で全くお金が無いときでも、38日あれば1度は給料もらえますもんね!

2.9月11日に買いの物をした場合
買い物:9月11日
締め日:10月10日
支払い:11月2日

買い物から支払いまでなんと52日!こんなに長い間支払いが猶予されるんですね。

実際の締め日と、口座からの引き落としはカード会社によって異なりますから、利用規約など良く読んで確認しておきましょう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/07 クレジットカード]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kiha005
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析